虫歯の痛みを我慢していると、集中力が低下して仕事や生活に悪影響を及ぼすこともあります。虫歯の痛みで眠れず、急遽通院するために仕事を休んだことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
虫歯の原因を知ること、日頃のセルフケアと定期的な歯科検診で虫歯の予防が可能です。ここでは、セルフケアと歯科検診の必要性をまとめてみました。
虫歯の原因
虫歯の原因は歯の表面に歯垢がたまることです。歯垢にミュータンス菌などの虫歯菌が繁殖し歯の表面のエナメル質を溶かし、穴をあけることで虫歯になってしまいます。虫歯の初期症状は歯の表面が白く濁っている・黒い点や線がある・ザラつくことがあげられます。
そして、歯に歯垢がたまることは、口内環境と生活習慣が影響していることがわかっています。
口内環境
虫歯の原因となり得る口内環境とは、歯並び・歯周病・かぶせ物・つめ物があることです。歯並びが悪いことや歯周病で歯と歯ぐきに隙間ができてしまうことで、食べ物が歯に挟まりやすく磨き残しが多くなります。
かぶせ物やつめ物があると歯磨きが雑になり、歯垢がたまる原因となります。歯垢は長時間放置していると石灰化して硬い歯石となります。歯石は自分で取ることができないので、歯科医院で除去しなくてはなりません。
また、お口の中が渇き唾液が少なくなる状態も虫歯の原因になり得ます。唾液には中和作用があり、歯のエナメル質成分を守る働きと虫歯菌の繁殖を抑え口内を清潔にする働きがあるからです。
生活習慣
虫歯の原因となり得る生活習慣とは、糖分のとりすぎ・歯磨きをしないことです。糖分は虫歯菌のエサとなるので甘い食べ物は注意が必要です。糖分から虫歯の原因となる物質を作り出して歯を溶かし、虫歯に進行するためです。だらだらといつまでも食べていることも歯磨きの回数が減る原因となり、虫歯菌が発生しやすくなります。
また、歯科医院に通っていないことも虫歯のリスクを高めます。虫歯に気づきにくく、どんどん進行してしまう場合があるからです。
虫歯の治療後は特に注意が必要で、かぶせ物やつめ物の隙間から食べかすが入りこみ虫歯菌が発生することがあるのです。かみしめたとき歯が痛む、何もしていなくても歯が痛いときは虫歯菌が神経まで達していることもあり、すでに進行している場合があります。
虫歯の予防
虫歯の予防には、口内環境と生活習慣の改善が必要です。 日頃のセルフケアと定期的な歯科検診で口内環境と生活習慣の改善をすることができます。
セルフケア
日頃のセルフケアを身につけることは虫歯の予防となります。食事やおやつの時間を決め、食べたら歯磨きをすることで口の中を清潔に保つことができます
しかし、時間をかけて歯磨きをするだけでは歯垢は落としきれません。歯と歯の間・歯と歯ぐきの境目を意識し1本ずつ丁寧に磨いていくことが大事です。歯ブラシは鉛筆を持つように正しく持ち、毛先を歯の表面にあてて軽い力で小刻みに動かします。親知らずの部分は口の奥なので特に磨きにくい部分です。
口を横に開くようにすると磨きやすくなります。歯磨きができないときは口をゆすぎ、食べかすを口内に残さないことなどの意識も必要です。
また、虫歯菌の原因となる糖分を含まないシュガーレスの食べ物もうまく取り入れると良いでしょう。砂糖入りの甘いおやつではなく、シュガーレスのガムや飴を選んでみてください。糖分を減らし虫歯菌の発生を防ぐことで、虫歯の予防につながります。
予防歯科について歯科検診
虫歯の予防で最も良いのは、歯科検診で歯と歯ぐきの検査を受けることです。
毎日丁寧に歯磨きをしていても磨き残しはあるものです。検診では日頃の歯磨きで落としきれなかった歯垢を除去することができます。歯磨き指導を受けることもでき、ご自身の歯並びの状態にあった歯磨き方法を知ることができます。正しい歯磨き方法を身につけることはご自身でできる大きな虫歯予防です。
また、早期に虫歯や歯周病を発見することができるため、治療が必要となった場合でも負担軽減が可能です。治療期間が短くなり費用を抑えることができます。
虫歯は人生に大きく関わってきます。虫歯を放置していると歯がボロボロになってしまい、歯を失うことになるのです。生涯健康な歯でいるために「痛くなってから歯医者ではなく、痛くなる前に歯医者」を心がけ、定期的に歯科検診を受けることをおすすめします。
【動画】リコール(定期検診)の重要性まとめ
虫歯の原因を知ったうえで予防を心がけることが大切です。虫歯の大きな原因は、歯垢の磨き残しでミュータンス菌などの虫歯菌が発生することです。
正しい歯磨きを身につけ、口内を清潔にすることで予防ができます。定期検診も虫歯の予防に重要です。長くご自身の歯で過ごすために、日頃のセルフケアと定期的な検診で虫歯の予防にしっかりと取り組みたいものです。