入れ歯

入れ歯とインプラントの
違いについて

患者さんにとっての入れ歯の魅力とは

     
  • 取り外しが可能なため清掃性が優れている
  • 入れ歯は保険内で作ることができる
  • 1本から全ての歯を失った人まで適応できる
  • 基本的に外科治療などの侵襲性がある治療は行わない
  •  

メンテナンスの違いについて

インプラントは、ご自身の歯のように歯磨きをしなければいけませんが入れ歯に関しては取り外しが可能です。お口の外で、磨くことができるため簡単に清潔に保つことができます。使用していないときは、入れ歯洗浄剤を入れて磨いただけでは取れない汚れ、細菌を落としていただきます。

入れ歯の種類

総入れ歯とは

総入れ歯とは歯が一本もない状態で作られる入れ歯になります。歯で支えることはできないため、入れ歯を入れる土手の部分の高さ、厚みや頰、舌の圧により入れ歯のとれにくさ、噛みやすさが変わってきます。

総入れ歯に最適なケースとは

  • インプラントを打つには年齢や体力的に
    難しい方
  • 全身疾患などでお薬を飲んでいて外科手術を受けることが難しい方
  • 通院があまりできない方
  • インプラントを入れる骨がない方

入れ歯治療について

                

部分入れ歯

歯が1本でも残っている方の入れ歯は部分入れ歯になります。総入れ歯とは違い、ご自身の歯で入れ歯を支えることができるため総入れ歯と比べ噛みやすく、外れにくいことが多いです。

部分入れ歯に最適なケースとは

  • 左右に歯がなくすぐに噛めるように
    なりたい方
  • インプラントを入れる骨がない方
  • 入れ歯を支える歯が丈夫な方
  • 全身疾患などでお薬を飲んでいて外科手術を受けることが難しい方
  • 通院があまりできない方

入れ歯の材質

保険診療の場合

レジン床

素材の特徴
プラスチックの材料になります。プラスチックは割れやすいため入れ歯は分厚く出来上がってくるため、つけた時の違和感がかなりあるかもしれません。また、熱を通しにくい材料であるため食事時の味、温度に影響します。

自費の場合

金属床

素材の特徴
現在金属はチタンやコバルトなどが使われています。丈夫で割れにくいため薄く作ることができ、保険の入れ歯と比べて違和感が少なくなります。 また、金属は熱を通しやすいので食事の熱をそのまま伝えてくれます。そのため食事をおいしくいただけると思います。

マグネット

素材の特徴
お口の中と入れ歯に磁石を用いて、入れ歯を外れにくくできる素材です。入れ歯がカパカパ外れてしまうことでお悩みの方には優れた素材です。しかし、ペースメーカーやMRIには禁忌のため使用できる方が限られています。

完成までの流れ

  1. カウンセリング
  2. まずはカウンセリングでお口の状態、体の状態の問診をさせていただきます。その後レントゲン、口腔内写真、顔貌写真、検査用の型どり、噛み合わせなどの資料を取らせていただき次回までに可能なプランを考えていきます。

  3. 型取り
  4. 最初に型どりした模型を用いて、患者さまのお口にあった型どりのトレーを作成します。そのトレーを使用してより精密な型どりをおこないます。

  5. 計測(噛みあわせ)
  6. 前回できた模型から患者様の噛みあわせを決める指標の装置を作り、それを用いてお口の中で安定する噛みあわせを取っていきます。

  7. 仮義歯試適
  8. お口の中で噛みあわせを取ったら、いよいよ歯を並べてまずは仮の入れ歯を作っていきます。ろうそくのろうのようなものに歯を並べてお口の中で試適します。この段階では、まだ強く噛むことはできないですが、新しい入れ歯の見た目が確認できるようになります。この段階を何度か繰り返し調整し、問題がなくなった状態で最終的な入れ歯を作っていきます。

  9. 入れ歯完成
  10. 調整の終わった仮入れ歯の状態をそのまま最終の入れ歯にしていきます。出来上がった入れ歯をつけていただき調整して終わりになります。

  11. メンテナンス
  12. 入れ歯のお渡し24時間後、1週間後、2週間後にご来院いただいて噛みあわせや裏打ちの部分を調整していき問題がなければ定期検診になっていきます。この際、普段使っていて気になることなどを教えてください。

東松原歯科 診療内容

患者様のお悩みを解決する
総合診療の東松原歯科

虫⻭治療から⻭を失ってしまったかたへのインプラント、入れ⻭、美しい⻭を実現する審美⻭科(⻭のセラミック)やホワイトニングまで、総合診療を提供しております。

急な痛み、つめ物が取れた・外れた等、お口の中に困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。