小児の虫歯治療

小児の虫歯治療について

子どもの歯を虫歯にしたくないと頑張って歯磨きをしている親御さんは多いのではないでしょうか。

ただ、乳歯は歯がやわらかく、虫歯になりやすい特徴もあります。そこで今回は子どもの虫歯治療や子どもの虫歯の特徴について解説させていただきます。

子どもの虫歯治療について

「乳歯は抜けて永久歯が生えてくるから虫歯になっても大丈夫」と思っていませんか?たしかに、乳歯は生え変わりますが乳歯の下には永久歯が生え変わりを待っていて、虫歯が進行すると永久歯の歯の質に影響を与えることがあります。

また、乳歯の根の部分に膿がたまっていると、永久歯がきちんと成長することができずに変色や本来の形ではない状態で生えてくる可能性があります。そして、乳歯の虫歯が大きく、乳歯がほとんどない状態になると隣の歯が動いてしまい、永久歯が生えてくるスペースが少なくなるので、歯並びの悪化につながります。

また、虫歯菌や歯周病菌は同じ食器を使用すると感染してしまうので、ひと口お子さんにあげタイミングで感染することもあります。家族で虫歯予防をしてお子さんが虫歯になりにくい環境作りをしてあげましょう。

小児の進行度別の虫歯治療

1. 初期虫歯(CO)

歯の表面のエナメル質が脱灰している状態です。この段階は削るなどの治療はせずにフッ素を塗布して再石灰化を促します。

2. エナメル質の虫歯(C1)

軽度の虫歯でエナメル質の部分に虫歯ができている状態です。虫歯の部分を削って、歯科用プラスチックのつめ物をします。1度の治療で終わる治療です。

3. 象牙質の虫歯(C2)

虫歯が進行するとエナメル質だけでなく、象牙質まで達していると甘い物や冷たいものがしみる症状が出てきます。この段階になると虫歯の部分を削って型どりをして、その次の来院時に部分的なかぶせ物をする治療です。

4. 虫歯が神経まで達している場合(C3)

虫歯が神経まで達していると、何もしていなくても強い痛みを感じます。神経まで達していると神経を抜く治療を行います。ただし、子供は再生能力が強いので神経の一部を残す治療を行うこともあります。

5. 虫歯でほとんど歯が残っていない
場合

虫歯がかなり進行していて、ほとんど歯が残っていない状態です。基本的には抜歯をします。ただ、永久歯が生えてくるまでに時間がかかりそうな場合にはスペースを確保することもあります。

乳歯の虫歯の特徴

1. 歯と歯の間にできやすい

奥歯の歯と歯の間が虫歯のできやすい場所で、いつの間にか穴が開いて歯の間で広がっていることも少なくありません。

歯と歯の間は歯ブラシだけでは磨き残しが出ることが多いので、デンタルフロスを使用して汚れを落としましょう。

2. 虫歯の進行に気づきにくい

子どもの痛みの感覚は発達していないことも多く、痛みに気づかずに虫歯が広がってしまうことが多いです。虫歯の穴に汚れが入り込んで、歯ぐきが腫れて気づくことも多いのです。

虫歯は常に痛みが出るわけではないので、その時痛くても見過ごしてしまうこともあります。
仕上げ磨きの時にお口の中をチェックして虫歯ができていないか確認しましょう。

3. 虫歯の進行が早い

乳歯は永久歯に比べて歯が薄く、虫歯も進行が早く神経まで達するのも早いです。
定期的に検診でチェックして虫歯になっていないか確認しましょう。

暴れる、泣いてしまう子供の
治療はできる?

子どもはイヤなことに対して素直なので、歯科治療がイヤな時に泣いてできないことがあると思います。そこで無理に押さえつけて治療を進めると、歯医者に対して嫌なイメージがついて「歯医者に行きたくない」という思いが強くなってしまいます。そうすると、大きくなってからもできるだけ歯医者に行かないという状況になるでしょう。

長い目で見ると無理やり治療することはマイナスな結果にしかなりません。通常はまず歯医者に慣れてもらう所からはじめてお口の中を見て、歯医者の機械や器具の説明をして「練習」をしていきます。何度か練習をして、どんなことをするか伝えていくと治療ができることが多いです。また、歯医者の治療がどうして必要かご家庭でも話してもらいます。

練習をしても難しい場合には、虫歯の程度にもよりますが、フッ素や進行止めを塗布して治療ができる年齢になるまで少し期間を置くことも
あります。

その間の期間は自宅でしっかり歯磨きをして汚れを落とすことを徹底して、食生活も気をつけてもらいます。虫歯が多い子はジュースを飲む習慣やダラダラおやつを食べることが多いのでその部分を改善していただきます。

小児でおこなうことがある
虫歯治療

シーラント

乳歯に比べて永久歯は溝が深く汚れが入り込みやすいです。シーラントは奥歯の溝の部分にレジンと呼ばれるプラスチックの素材で埋める方法です。乳歯から永久歯が生え変わるタイミングでシーラントをすると効果的に虫歯予防ができます。

フッ素塗布

歯にフッ素を塗布して歯質を強化する方法です。唾液が着くとフッ素の濃度が薄まってしまうので、乾燥させて綿球でフッ素を塗布していきます。

CR

エナメル質の部分だけの虫歯に適応で、虫歯を除去して歯科用プラスチックの素材を詰めて特殊な光を当てて固める方法です。形やかみ合わせを調整して仕上げます。

麻抜や根治

虫歯が神経まで達している時にする治療です。麻酔をして歯を削って神経を除去します。歯の内部を無菌化する処置が必要なので、根の中がキレイになるまで消毒します。根の部分を洗浄して最後に炎症を止める薬を入れて無菌化するまで繰り返します。その上に型どりをしてかぶせ物をしていきます。

乳歯の抜歯

乳歯の根の部分に膿が溜まっていると、永久歯の生え変わりに影響があるので抜歯をする場合があります。

まとめ

子どもの虫歯は進行が早くいつの間にか進行していることも少なくありません。乳歯の虫歯をそのままにしておくと永久歯に影響を与えてしまうので治療することが大切です。虫歯がどんどん進行すると、お子さんの負担も大きくなるのでできるだけ早め治療しましょう。

お子さんが自分で気づくことは難しいことも多いので定期的に検診をすることをおすすめしています。