根管治療の成功率

繊細で難しい根管治療

根管治療は目に見えないものとの戦いで非常に繊細で難しい治療であり全ての歯を治せるかというとなかなか難しいところです。
どんな歯が成功率が高く、どんな歯だと治りが悪いか少しでも理解していただければと思います。

根管治療の成功率は
どれくらい?

抜髄と感染根管治療

根管治療は大きく分けると二つあります。一つは神経の治療である「抜髄」、もう一つは膿に対する治療である「感染根管治療」です。

抜髄

「抜髄」は虫歯菌が神経まで達してしまっているため神経を抜かなければいけない治療です。
根の先まで菌が達していることは少なく成功率は約90%と言われています。

感染根管治療

「感染根管治療」は歯の根っこの中で神経が死んでしまい細菌が繁殖し、根っこの先に膿がたまった状態を治す治療です。
根の中は細菌だらけになっている状態でこれを綺麗にし治癒させるのはかなり難しく、成功率は60%未満と言われています。

歯によってなんで成功率が
変わるの?

根の数の違い

歯によって成功率が変わるのは部位によって根っこの数、形態が違うからです。根っこの数が増え、根っこの形態が複雑だと成功率は下がっていきます。

前歯:1〜2本(ほとんどが1本)

小臼歯:1〜2本(ほとんどが2本)

大臼歯:1〜4本(ほとんどが3本以上)

成功と失敗の基準は何?

治すことが不可能なケースもある

成功と失敗の境はかなり難しいです。抜髄、感染根管治療後に再び感染根管になり症状が出ることが失敗かもしれませんが、そもそもこの根っこの治療に関しては治療しても治すことが不可能なケースもあります。

そのため何度か治療しても治らない、最初から難しそうというケースに関しては積極的に根管治療の専門医に紹介することもあります。

成功しなければ
抜かなければいけないの?

担当する歯科医師の判断に左右される

感染根管治療を繰り返しよくなるケースももちろんありますがうまくいかず抜歯になるケースは沢山あります。しかし抜歯になる指標は難しく、担当する歯医者によっても変わってくるのが現状です。

セカンドオピニオンとして大学病院、専門医の先生にお話を聞いてみるのもいよいと思います。

根管治療の期間